看護師の特集まとめ

転職回数が多いと面接で不利?

「転職回数が多いと面接で不利になるってホント?」

転職する理由は人それぞれですが、職場に恵まれなかったり、好奇心旺盛な方だと複数回転職を経験されていることもあるでしょう。
ですがそのような方の場合、新たに転職活動を行う際に「転職回数の多さがマイナスに響くのでは?」と考える時も多いかと思います。

そこで、「転職回数と転職」に今回はスポットライトを当てながら実情に迫りつつ、転職で成功するための秘訣も併せてご紹介することにしました。
転職回数はごまかしがきかないからこそ、正しい情報を身に着けて、賢い転職活動に役立てましょう!

「転職回数が多いと不利と言われる理由」

転職回数が多いと面接で不利?


転職回数のイメージダウンについては「日本のお国柄」が深く関係しています。
というのも海外ではスキルアップ、職場環境改善を目的とした転職は一般的であり、なおかつ悪いイメージも定着していません。
「自分が求める環境や待遇のために転職するのは当たり前」という考えが根付いているわけですね。

いっぽう、日本では終身雇用制度が昔から浸透していた傾向にあり「転職を繰り返す人はダメな人」というのが少なからずあるのは事実です。

ただし、日本においても「キャリアアップのための転職」や「職場環境改善を目的とした転職」などが近年では増加傾向にあることから、一昔前より転職そのものが理解されるようになってきました。

それでも転職の理由や回数によってはイメージダウンとなるケースも珍しくないため、雇用する側の視点や評価基準について事前に理解しておくのが賢明です。

「転職回数は何回までOK?」

転職回数の許容範囲については、当然ではありますが企業や業種によってさまざまです。
例えばヘッドハンティングが日常茶飯事の外資系企業や、ステップアップを目指す人の多いエンジニア職などは全体を通して転職経験者が多いため、転職回数そのものに対する理解も深くなる、といった具合ですね。

ただし、目安となる指標というものも少なからず存在しており、「20代で転職3回」「30代で転職5回」以上は転職が多いと感じやすくなる傾向にあるようです。
また、単なる回数だけで判断するのではなく、ひとつひとつの在籍期間も評価時の基準とされることがあります。

A「5回の転職のうち4社が在籍1年未満」
B「5回の転職のうち4社が在籍3年以上」

両者はともに転職回数が5回ですが、ひとつひとつの在籍期間に大きな差があり、前者だと「ひとつの会社になかなか腰を落ち着けられない人」と判断されやすくなるわけです。
では、転職回数が多い、またはそれぞれの在籍期間が短い場合、新たに転職する際どのように対処すれば良いのでしょうか?

「転職の回数より理由が大切」

雇用者側からした場合、転職回数が多かったり在籍期間が短いのに転職した人に直面した時、気になるのは「転職した理由」です。
例えば、「勤務地が遠く通勤の負担が辛いから転職した」という理由だと「そんなことははじめからわかっていたのでは?」と採用担当者は考えるのが自然でしょう。

かたや「新たな専門スキルを身に着けたためレベルアップしたいと思い転職した」という理由だと、仕事に対する意欲が感じられるだけでなく転職の根拠も納得しやすいはずです。

このように、転職回数だけではなく、転職の理由が評価時には重要な判断材料であることを覚えておきましょう。
また、転職理由を述べる際は「伝え方」にも十分気を付ける必要があります。
過去の転職理由が「残業が毎日遅くまで続く環境だったから」と仮定しましょう。
単純にこの内容をそのまま転職理由として述べた場合、採用担当者は「残業が嫌なんだな」と単純に受け取る可能性が高くなります。

ところが「残業があっても〇〇時頃に退社できる環境なら、健康面に配慮しつつ、なおかつ業務へ注力しやすいと思ったから」と転職理由を述べるとどうなるでしょう。
採用担当者は「残業自体に不満があるのではなく、効率よく仕事に取り組むために自分のことも会社のことも両方を考えられる人だ」と判断する可能性が高くなるはずです。
雇用者として評価が高くなるのは当然後者ですから、いかに「伝え方」が重要であるかは理解できるでしょう。

このように、転職理由を述べる際は相手側の印象や感じ方を踏まえて工夫するよう心がけましょう。

「転職エージェントを活用して効率アップ!」

転職エージェントを活用して転職活動を進める場合、主に以下のようなメリットに期待できます。

・転職回数の多さに理解を示す求人情報を紹介してもらえる
・過去の転職理由をエージェントに伝えたうえで、相性の良い求人情報を探してもらえる
・過去の転職理由や伝え方についてアドバイスを受けられる

やはりプロの手を借りたほうが一人で転職活動するより、効率はもちろん採用率がアップしやすいのは当然ですよね。
転職回数の多さをマイナスではなく最大限にプラスに変えられるよう、転職エージェントをうまく活用しながら、ぴったりの転職先を探してみましょう!

特集まとめに戻る