薬剤師が異業種から転職するために

薬剤師が異業種に転職するために

「異業種への転職」

薬剤師の働き方、働く場所は意外にも非常に多く存在しています。
多くの人が働く調剤薬局や病院などだけではなく、企業での研究・開発の仕事やスポーツに携わる仕事まであります。

では薬剤師が異業種に転職するにはどのような点がポイントになるのでしょうか?
異業種間転職のメリット・デメリット両方をご紹介しながら、転職に役立つ情報をまとめました。

「薬剤師の異業種間転職で多いのは?」

薬剤師が異業種に転職するために


薬剤師が異業種に転職する際、圧倒的に多いのは調剤薬局への転職です。
薬剤師と言えば調剤薬局をイメージされる方も多いでしょうが、実際に調剤薬局は薬剤師の方々にも人気の職場なんですね。

では何故調剤薬局が人気であり、転職希望者が多いのでしょうか?

【調剤薬局が人気の理由】
・薬剤師が就ける様々な仕事の中でも体力的な負担が少ない
・企業では当たり前の残業や病院での当直などと比較して、時間的な拘束が少ない
・営業時間が定められているため、生活サイクルが整えやすい
・門前薬局(病院に隣接した調剤薬局)は、お客さんの傾向や薬の傾向がある程度固定されている
・調剤薬局は求人自体が多く、採用の見込みが高い

体力的な部分だけでなく、やはり求人数が安定していることが転職希望者にとっては大きなポイントと言えるでしょう。
また薬剤師としての知識やスキル以外に際立った専門的な能力を求められない点も重要です。

もちろん調剤薬局の場所や規模、スタッフの規模によっては負担は変わるでしょうが、総合的に見ると調剤薬局は数ある仕事の中でも薬剤師にとって比較的働きやすい職場のようです。

「薬剤師の企業への転職について」

薬剤師が働ける場所は何も医療に直接携わる現場だけではありません。
医療現場以外の職場について、その代表格と言えば企業で働く選択が挙げられます。

【薬剤師が在籍している企業の一例】
・製薬会社・・・新薬開発や臨床試験に携わる仕事
・化粧品メーカー・・・化粧品の開発や品質管理、薬事法申請などに携わる仕事
・食品メーカー・・・健康食品など新商品の開発や有効性の検証などに携わる仕事

これら企業での仕事の多くは調剤薬局など一般的な薬剤師の仕事と比べて、収入が高くなるのが大きな特徴のひとつです。
ただし、比較的転職しやすい調剤薬局と異なり、企業への転職は難易度が高いケースが多くなります。

【企業への転職の難易度が高い主な理由】
・求人数が非常に少ない
・非公開求人となっているケースが多い
・薬剤師としての知識、スキル以外にも専門的能力を求められる職場が多い
・職種によっては博士課程必須など、特定条件が設定されている

企業が求める薬剤師はその絶対数自体が少なく、求人自体が少ない点が企業への転職の難易度を高めている主な原因です。
また企業で雇用される薬剤師には、薬剤師としての本来の能力だけでなく、その能力をさらに応用して企業に高い貢献を果たせる人材を求めています。

これらの理由から、薬剤師が企業に転職する際は求人を見つけるための努力だけでなく、「薬剤師としての能力プラスα」が求められることが多いと覚えておきましょう。

「意外な狙い目はドラッグストア」

調剤薬局や病院から転職したいが、専門的な能力が求められる企業への転職は難しそう…。
そんな方におすすめなのがドラッグストアへの転職です。

今では当たり前となった調剤併設型ドラッグストアですが、実は調剤薬局や病院などの仕事と比べて、平均年収が高い傾向にあるのが特徴です。
初任給だけでなく従業員から店長、店長からマネージャー、本社勤務といった具合にキャリアアップのレベルが細かく分かれているため、年収アップの見込みも調剤薬局や病院などと比較して高く見込めます。

ただし、調剤薬局や病院とは異なりドラッグストアではOTC医薬品や健康食品、その他生活用品なども扱っているため新たに知識を身に着ける必要があるだけでなく、積極業務に携わる頻度が圧倒的に多くなりますのでコミュニケーション能力も問われることになります。

それでも難解な専門知識や学位などを必要とする企業での業務と比較すれば難易度は圧倒的に低く、本人のやる気と努力次第でまかなえる部分が大きいでしょう。

「薬剤師としてのやりがいや社会貢献を求める人は」

薬剤師に限らず、仕事を選ぶ際に皆が皆収入や肉体的負担だけで職を決めるわけではありません。
たとえ収入が少なくともそれ以上のやりがいがあれば良い、という人もいるでしょうし、何より薬剤師として社会に貢献したいという人もいるでしょう。
そんな方は一般的な薬剤師のスタイルとは異なる異業種への転職を考えてみるのも一つの手です。いくつか具体例をご紹介します。

■在宅医療
これからの時代、「チーム医療に欠かせない存在になるであろう」と言われてるのが在宅医療に携わる薬剤師です。
通院が難しい寝たきりの患者や高齢者の自宅・施設などに出向き、医師や看護師などと連携しながら調剤や服薬指導、薬剤管理などを行うのが在宅医療薬剤師の主な業務です。

ご紹介した通り、医療従事者とチームを組んで業務をこなすため、チーム医療にじかに携わることが出来るやりがいを感じやすい仕事であると言えるでしょう。

業務内容は在宅医療の言葉の通り、病院に赴くことが難しい患者や高齢者の元に出向き、医療チームの一員として服薬指導や薬剤管理を行うのが薬剤師の主な役割です。
一般的な薬剤師の働き方とは大きく異なるにも関わらず、専門的な資格が必要でない点も転職のしやすさを考慮するとプラスに働くはずです。

■学校薬剤師
前述の在宅医療薬剤師がやりがいを感じやすいのに対し、こちらは社会貢献色の強い仕事になります。
学校薬剤師とは、全国の幼稚園、小学校、中学校、高等学校など大学以外のすべての学校において、プールや水道水の水質検査、衛生管理、校内の空気検査といった役割を担う薬剤師のことで、国の定めた学校保健法により「学校薬剤師を1名以上置くこと」が定められています。

では何故この仕事が社会貢献色の強い仕事なのかというと、業務が年数回しかないからです。当然報酬も年間5~10万円程度がほとんどで、本業として従事する仕事ではなく「薬剤師として社会に貢献したい」という思いが強い人に向いている仕事であると言えるでしょう。
学校薬剤師の大半は前任者からの紹介で雇用されるため求人に出されることが少ないのは難点ですが、機会に巡り合えたのであれば経験しておいて損はないかもしれません。

「異業種への転職を考えているなら転職サイトへの登録を」

薬剤師の転職パターンや職種は幅広く存在しているのが、ここまでの内容で理解できたかと思います。
ただし、薬剤師が働ける仕事の多くは求人自体が少ない、倍率が高いなどの理由により、転職を実現させることが難しいケースも多々あります。

転職はしたいけど希望に見合った求人が見つからない…、採用の見込みが少ない…、といったパターンですね。
そのような事態を少しでもクリアするには、やはり薬剤師の転職に強い転職サイトに登録しておくのが良いでしょう。
転職サイトの中には一般的に出回っていない非公開求人を扱っているところも多いですし、何よりハローワークや総合求人誌などと比べて、求人数・求人の質共に高いケースが多いからです。

出来れば複数の転職サイトに登録しておき、より多くの求人を確認したり、求人内容の比較を行える状態を整えておけば、希望に見合った転職を実現させられる確率アップに役立つでしょう。

特集まとめに戻る